オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



2015年07月30日

額でも耳でも測れる赤外線体温計

ドリテック の赤外線体温計の新モデル「TO-300」

額でも耳で測れる赤外線体温計なので脇で体温を測りにくい場合や

額に冷却シートなどが貼られている場合などは耳で測定することができ

また、最短約2秒で測定できるため、赤ちゃんでも簡単に検温できます。

メモリー機能を搭載し、計測温度を19回分保存することが可能。

電源を切り忘れても自動で電源オフになるオートパワーオフ機能付

このほか、温度計モードへの切り替えに対応し、哺乳瓶の温度や水温(水面)も測定することができるます。

小さな子供さんが居るご家庭で重宝しそうですねニコニコ


  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)家電のこと

2015年07月24日

オゾンでニオイを消す衣類エアウォッシャー

家電メーカーのハイアールから衣類エアウォッシャー『ラクーン』が発売されましたピカピカ

仕事帰りの居酒屋さんなんかで付く臭い・・・たばこ臭や食べ物臭を

水を使わずに、なかなか洗えないスーツ、ジャケット、ストール、ニット、シルク、レザー衣類などを

除菌・消臭してくれるんです。

オゾンは強力な酸化力を持ち、ニオイや雑菌を分子レベルで分解してくれます。

そしてオゾンはすぐ酸素に戻る性質があるために残留性もないとの事です。

そのほか、好みの香水を利用して衣類に香りを付けられる「フレグランスモード」も搭載。

約10分の運転で衣類全体に香りが付く。

運転時間は、フレグランスモードで10分、消臭で30分/2時間/4時間/8時間、除菌と消臭で8時間。

1回8時間の運転で掛かるコストは1.9円と財布にも優しいんですOK




  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)家電のこと

2015年07月22日

『世界一おいしいパンが焼ける』

サーキュレーター(扇風機)のバルミューダ

初の調理家電「BALMUDA The Toaster(バルミューダ ザ・トースター)」を発売パー

スチーム+温度制御で「外はカリッ、中はふわふわ」“究極のトースター”を開発されましたニコニコ





そしてシンプルな操作ボタンで使い勝手もgood



『世界一おいしいパンが焼ける』がキャッチフレーズだけありそうです星

  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)家電のこと

2015年07月02日

魔法びんメーカーが作ったスピーカーVECLOS(ヴェクロス)

最近の家電はメーカー問わず

それぞれの特性を生かしたモノづくりが増えています。

その中でも真空技術を使ったスピーカー拍手

VECLOS 



魔法瓶メーカーのサーモスから発売されたんですスマイル

でも、どうして魔法びんメーカーがスピーカーを作ったのかというと・・・

そこには真空技術が関係しています。

調べてみると、サーモスは1978年に世界で初めて

高真空ステンレス製魔法びんを開発したメーカーのようですが、

この技術がスピーカーの音質アップに影響しているようです。

従来のスピーカーだと筐体を通してどうしても壁面などから

音が漏れてしまっていましたが、壁面を真空二重構造にすることで

音が漏れずにクリアーな音が出すことができます。

また、魔法びんの密閉技術も活かされていて、これによって振動も少なくなっています。

音が漏れないことで指向性が高いのでそれを活かした音楽環境づくりができそうです。

そして使いやすさもgood

重さはわずか155gと軽量でコンパクトで持ち運び用のキャリングポーチも付属します。

ブルートゥースにももちろん対応していますのでわずらわしい配線もありません。

USB充電なので電源ケーブルがいらないのもポイントです。



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)家電のこと

2015年05月21日

洗濯機の臭いの原因はカビではなく細菌だった!

5/19にYahooニュースで掲載されていましたオドロキ

なんと洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、

細菌がつくる硫黄化合物であることが

日用品大手ライオンの分析でわかったそうですガーン

Yahooニュースより・・・
家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、マイコバクテリウムという土壌や河川に広く存在する細菌の仲間だとわかった。
この細菌は14台すべての洗濯機で見つかり、細菌を増殖させる実験では硫黄化合物が増えるのを確認できた。かびの生えた洗濯槽もあったが、においにはそれほど関係していないという。
同社で洗濯の研究をする「お洗濯マイスター」の山縣義文さんによると、この細菌は洗濯機の内部が約30度、湿度が90%以上になると増殖しやすくなる。洗濯機を使った後はふたを開けて湿気を逃がすのが予防につながるという。山縣さんは「細菌はかびより増殖が早く、日ごろの手入れが大切」と話している。(富田洸平)

うちのドラム型洗濯機のパッキン部分にカビが発生したことがあって

これが臭いの原因か~って思ってました・・・まさか細菌だったとは・・・

何事も日頃のお手入れが必要ってことですねアセアセ

これからの梅雨の季節、特に注意しなくては!!



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)家電のこと水まわりのこと洗濯機のこと

2015年03月18日

やってきました花粉症!

嫌な季節がやってきましたガーン

幸い私はまだ花粉症に嫌われているのでその辛さはわからずですが・・・

旦那様を筆頭に周りはくしゃみ、鼻水で大変ですアセアセ

そこでオススメなのがダイキンの空気清浄器ですピカピカ

ダイキンといば空調機器のスペシャリスト!

そんなスペシャリストが作った製品なんだから間違いなしgood

実は加湿って冬だけじゃなくてこの時期の花粉の飛び散りも予防できるんですスマイル

空気清浄の機能は個人差もありますが私の旦那様には

良いみたいで、つけて寝ると朝起きた時は楽だそうです拍手

 ダイキン空気清浄機 



プランティングでも取扱いしています。

お気軽にお問合せ下さいねスマイル  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)健康のこと家電のこと

2014年05月07日

5月のオススメ品

GW明けでまだ体がお休みモードのままの私ですが・・・

みなさんはGW楽しめましたか??

私はのんびりと過ごしていましたニコニコ

さて、5月のオススメ品は除湿機です!

そろそろジメジメ季節になる時期ですので

ちょっと早めにご紹介です拍手

買い替えやこれから買われるみなさまに

ご参考にしていただけると嬉しいですハート



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00家電のことオススメ品のことプランティングのこと

2014年04月30日

良く聞こえる

テレビの音声をヘッドホンで聞きたいとの依頼がありました。

ヘッドホンで聞きながら家族はテレビの音量調節が出来る物を

希望されたのでこの商品を選びました。

オーバーヘッドタイプで非常に聞き取りやすいと喜ばれてました。





  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00家電のこと

2014年04月22日

電子レンジお届け

長年使用の電子レンジが壊れたので

買い替えされました。

単機能の電子レンジで使い易いと喜ばれていましたニコニコ



シンプル イズ ベストスマイル  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00家電のこと

2014年04月18日

開閉ラクラク

オーブンレンジの納品に行ってきました。

選定の決め手はドアの開閉がとても軽くてラクラクとの事スマイル

美味しいお料理をたくさん作って下さいませ~叫び



真っ白できれいでしたよgood
  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00家電のこと