オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



2015年11月12日

洗濯出来るようになりました

ご近所のO様から洗濯機の水栓から水漏れするので

見て欲しいと依頼がありました。

現状を確認すると洗濯機用水栓に付いている

全自動用のニップルから漏れていました。


交換前 ↓


割れていたニップル ↓ ヒビ割れしています


交換後 ↓


交換後 ↓


今回の交換時に自動止水機能付の物へ交換しました。

万が一の時にも安心できると喜ばれていましたニコニコ

O様ご依頼ありがとうございました
  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)水まわりのこと洗濯機のこと

2015年09月25日

洗面化粧台入替えました②

隣接市のS様宅で水廻りのリフォームをさせて頂きました。

その中の洗面化粧台をブログにアップします。

本日はその②です。


設置前 ↓ クロスもクッションフロアも貼り替え完了しています



設置後 ↓



開き扉からオールスライドタイプの物になりました。

1面鏡から3面鏡になりました。

収納も増えて大変喜ばれていましたスマイル

S様ご依頼ありがとうございました


  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)水まわりのことリフォームのこと洗面化粧台のこと

2015年05月21日

洗濯機の臭いの原因はカビではなく細菌だった!

5/19にYahooニュースで掲載されていましたオドロキ

なんと洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、

細菌がつくる硫黄化合物であることが

日用品大手ライオンの分析でわかったそうですガーン

Yahooニュースより・・・
家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、マイコバクテリウムという土壌や河川に広く存在する細菌の仲間だとわかった。
この細菌は14台すべての洗濯機で見つかり、細菌を増殖させる実験では硫黄化合物が増えるのを確認できた。かびの生えた洗濯槽もあったが、においにはそれほど関係していないという。
同社で洗濯の研究をする「お洗濯マイスター」の山縣義文さんによると、この細菌は洗濯機の内部が約30度、湿度が90%以上になると増殖しやすくなる。洗濯機を使った後はふたを開けて湿気を逃がすのが予防につながるという。山縣さんは「細菌はかびより増殖が早く、日ごろの手入れが大切」と話している。(富田洸平)

うちのドラム型洗濯機のパッキン部分にカビが発生したことがあって

これが臭いの原因か~って思ってました・・・まさか細菌だったとは・・・

何事も日頃のお手入れが必要ってことですねアセアセ

これからの梅雨の季節、特に注意しなくては!!



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)家電のこと水まわりのこと洗濯機のこと

2015年04月15日

2015年02月27日

これで快適

T様から浴室のシャワー交換依頼がありました。

シャワー側へレバーを回してもお湯が出てこなくなったとの事です。

交換前 ↓



取付け前 ↓ 水・湯 の出てくる所です。ここに新しいシャワーを取付けします



今回はTOTOのエアインシャワーをお勧めし入替えをしました。

「節水」と「心地よさ」を両立したシャワーのようです。

交換後 下



これで一安心と喜ばれていましたニコニコ

T様ご依頼ありがとうございました。
  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00水まわりのこと

2014年11月27日

浴槽のおそうじをしなくてすむかも!?

毎日の浴槽掃除を代わりにやってくれる

画期的なお風呂が登場拍手

実は浴槽のおそうじって以外に旦那さんがされているケースが多いようです・・・

なぜなら・・・一番最後に入るからですガーン



これだけで設置はできませんがノーリツの給湯器と組み合わせで、

スイッチポンで排水から洗浄、湯はりまでしてくれます。

詳しくはこちらノーリツ 

ついでに体も自動で洗ってくれたらいいのにな~アセアセ



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00オススメ品のこと水まわりのことガス給湯器のこと

2014年10月29日

入替えました

ご近所のF様より洗面台の交換依頼がありました。

長年使用と排水管部分から少し水がにじみ出るのでとの事でした。

洗面器は以前の物と同じくらいを希望されていたので中形タイプを

選択しました。排水管や止水栓も交換しました。

交換前 ↓


取付け前の状態 ↓


交換後 ↓


水のにじみもなくなり非常に喜ばれていましたニコニコ

F様ご依頼ありがとうございました。


  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00水まわりのこと

2014年06月19日

安心のために

吹田市のS様から「そろそろ安心のために電気温水器の入替えを検討中」

と連絡頂き現況確認へ行って来ました。

使用方法が容易な物が良いとの事ですので

マイコンレスの同タイプで提案する事となりました。



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00水まわりのこと

2013年11月28日

混合栓入替え

先日下見を行った台所用混合水栓の

入替えが完了しましたスマイル



レバーが軽くて使いやすいと大喜びでしたチョキ  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00水まわりのこと

2013年11月22日

流し台混合栓

ご近所のお客様より長年使用していた

流し台混合栓の入替え依頼がありました。

平成4年に取付けたそうで20年来の愛用品だそうですニコニコ



入替えを楽しみにしていて下さいね~  

Posted by プランティング株式会社  at 09:00水まわりのこと