オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



2015年08月26日

引掛けシーリング取付け

ご近所のK様宅で引掛けシーリングの交換を行いました。

蛍光灯がコンセントタイプなのでコンセント型のシーリングへ交換しました。


交換前 ↓


交換前 ↓ ペンダント式のコンセントを取付けていました


交換中 ↓


交換後 ↓


蛍光灯のプラグを直接シーリングへ差し込めるので見た目がスッキリしたと

喜んでおられましたスマイル

K様ご依頼ありがとうございました
 



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)電気のこと

2015年08月25日

これは便利!

Panasonicから便利なUSBコンセントが出ていますニコニコ

これならUSBのコードさえあれば充電もできて助かりますね~拍手




うちにもほしいな~ハート





  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)電気のこと

2015年08月17日

お風呂にテレビが簡単に♪

Panasonicから6月に新発売



15E5/10E5は、無線LAN内蔵のチューナー部とワイヤレスモニターがセットになっています。モニターをお好きな部屋へ持ち運んで番組を楽しむことができます。
チューナー部はシンプルWi-Fi機能を搭載しているので、無線ブロードバンドルーターを使用せずに、録画番組やテレビ放送をモニターに転送できます。
さらに、モニターは防水仕様なので、お風呂やキッチン、書斎、ベッドルームなど、アンテナがない部屋やコンセントのない場所でも、手軽にテレビライフが楽しめます。





電波状況にもよりますが・・・

今まで取付できなかったお家や

大がかりな工事が必要だったお家も

設置が可能になりましたニコニコ



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)電気のこと家電のこと

2015年06月05日

LEDへ・・・

ご近所のW様からLEDシーリング交換依頼がありました。

日中も点灯している部屋なので電気料金節約のため

LED照明へ交換されました。


交換前 ↓



交換後 ↓ カバー装着前の点灯チェック


交換後 ↓



瞬時に点灯する事に大変喜ばれていましたニコニコ

W様ご依頼ありがとうございました
  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)電気のこと

2015年05月27日

電球がスピーカー??!!

いつもの空間をそのままに、音と光が溶け込む。

Bluetoothでワイヤレス再生ができるLED電球スピーカーが

ソニーから5/23に発売されますニコニコ

スマホやタブレットで聴いてる音楽が

簡単におうちでも聴けちゃいますハート





◆電球がスピーカーになる新体験
ダイニングやリビングルーム、寝室などの照明器具の電球とLSPX-100E26Jを交換するだけで、面倒な配線などは必要なく音楽などを楽しめます。通常のLED電球と同等サイズまで小型化し、シンプルな本体デザインを採用したことで、お部屋のインテリアにも自然に溶け込みます。天井照明として使用すれば、上から明かりと一緒に音楽が降り注ぐ、新しい感覚を楽しめます。

◆今までにない場所で暖かい光とともに、最適な音楽体験を実現するLED電球
キッチンや洗面所など、これまでスピーカーが設置しにくかった場所での音楽体験を実現します。また、電球色の暖かい光なので、リラックスできる優しい明るさの照明として使用することができます。Android/iOS用アプリケーション「SongPal(TM)(ソングパル)」に、照明器具のタイプ別にプリセットされたイコライザーが搭載されており、装着した器具に応じて、最適な音質に調節することが可能です。

◆暮らしに溶け込む体験を実現するシンプルなデザイン
さまざまな照明器具にフィットするよう白を基調としたシンプルなデザインを採用しました。スピーカーを本体の先端部に配置したことで、直感的に「音の良さ(スピーカーであること)」を伝えるとともに、透明の光学レンズグローブを採用。光を効率的に出すための「機能」と「構造」にこだわったデザインです。


  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)電気のこと電球のこと

2015年05月21日

洗濯機の臭いの原因はカビではなく細菌だった!

5/19にYahooニュースで掲載されていましたオドロキ

なんと洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、

細菌がつくる硫黄化合物であることが

日用品大手ライオンの分析でわかったそうですガーン

Yahooニュースより・・・
家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、マイコバクテリウムという土壌や河川に広く存在する細菌の仲間だとわかった。
この細菌は14台すべての洗濯機で見つかり、細菌を増殖させる実験では硫黄化合物が増えるのを確認できた。かびの生えた洗濯槽もあったが、においにはそれほど関係していないという。
同社で洗濯の研究をする「お洗濯マイスター」の山縣義文さんによると、この細菌は洗濯機の内部が約30度、湿度が90%以上になると増殖しやすくなる。洗濯機を使った後はふたを開けて湿気を逃がすのが予防につながるという。山縣さんは「細菌はかびより増殖が早く、日ごろの手入れが大切」と話している。(富田洸平)

うちのドラム型洗濯機のパッキン部分にカビが発生したことがあって

これが臭いの原因か~って思ってました・・・まさか細菌だったとは・・・

何事も日頃のお手入れが必要ってことですねアセアセ

これからの梅雨の季節、特に注意しなくては!!



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)電気のこと家電のこと水まわりのこと洗濯機のこと

2015年05月18日

エアコンが使えるようになりました

ご近所のF様から既設のエアコンを作動させるための

動力申請依頼がありました。

約2年間は使用していなかったので電力会社との契約を

一回切っていたそうです。

電力会社へ申請し工事を行って頂きました。


電気メーター取付け前 ↓  右側のボックスに取付けます



高所作業車にての作業風景 ↓



電線をつないでいます  ↓



電気メーター取付け完了 ↓


ここ最近暑くてアセアセ困っていたとの事です。
 
これでエアコンが使える様になったので一安心と喜ばれていました。

F様ご依頼ありがとうございました



  


Posted by プランティング株式会社  at 09:00Comments(0)電気のことエアコンのこと

2015年04月23日

2015年04月07日

2015年03月30日