2015年07月14日
スケッチトーク
先日、スケッチトークの講習に行って参りました
絵心がなくても大丈夫という事で参加してみました~
先生曰く絵は下手で良い!との事。とにかく相手に伝われば良いって言われました
そこで簡単にかける方法など教えて下さり、なるほど~って思わせてくれた講座でした


講師:長谷川矩祥 氏
横浜生まれ。 日本楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)入社。
長年、音楽楽器のデザインに携わり、中でもジョン・レノンやサンタナのギターデザインを担当したことで有名。 その後住宅空間デザインを担当。1992年ヤマハリビングテック株式会社 住空間デザイン室室長を経て、現在は空間プランナー、パース、プレゼンテーションテクニック研修講師として活躍中。
35,000部発行のベストセラー「インテリア・スケッチトーク」(グラフィックス社刊)、スケッチの入門書「メモスケ」「コミスケ」「プレスケ」(ハウジングエージェンシー刊)他著作多数。

絵心がなくても大丈夫という事で参加してみました~

先生曰く絵は下手で良い!との事。とにかく相手に伝われば良いって言われました

そこで簡単にかける方法など教えて下さり、なるほど~って思わせてくれた講座でした



講師:長谷川矩祥 氏
横浜生まれ。 日本楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)入社。
長年、音楽楽器のデザインに携わり、中でもジョン・レノンやサンタナのギターデザインを担当したことで有名。 その後住宅空間デザインを担当。1992年ヤマハリビングテック株式会社 住空間デザイン室室長を経て、現在は空間プランナー、パース、プレゼンテーションテクニック研修講師として活躍中。
35,000部発行のベストセラー「インテリア・スケッチトーク」(グラフィックス社刊)、スケッチの入門書「メモスケ」「コミスケ」「プレスケ」(ハウジングエージェンシー刊)他著作多数。