2015年10月16日
レトロなLED電球
LED電球は省エネで長持ちなんですが
なかなか雰囲気が作りにくい色調ですよね・・・
だけどアンティークな雰囲気のLED電球もあります

レトロな雰囲気を演出するクリアタイプLED電球は他メーカーでも販売されているのですが
こちらはさらにアンティーク。
先端がとがったガラスは、それ自体に琥珀色の着色を施し、口金なども金色に塗装されているので
色温度もローソクに近い2300ケルビンとして、落ち着きのある灯りになっています

LED電球「Belledシリーズ」



2015年10月15日
システムキッチン施工
隣町のS様宅で水廻りのリフォームをさせて頂きました。
システムキッチンの施工が完成しました。
キッチンパネル貼付け中 ↓

吊戸棚取付け中 ↓

レンジフード取付け中 ↓

コンロ下部分施工中 ↓

シンク下部分、食洗機設置部分施工中 ↓

天板取付け ↓

食洗機取付け ↓

ガスコンロ取付け ↓

完成 ↓ サイズは2550 I型 パナソニック ラクシーナシリーズ
白基調のシステムキッチンなのでキッチン全体が
とても明るくなったと喜ばれていました
S様ご依頼ありがとうございました
システムキッチンの施工が完成しました。
キッチンパネル貼付け中 ↓
吊戸棚取付け中 ↓
レンジフード取付け中 ↓
コンロ下部分施工中 ↓
シンク下部分、食洗機設置部分施工中 ↓
天板取付け ↓
食洗機取付け ↓
ガスコンロ取付け ↓
完成 ↓ サイズは2550 I型 パナソニック ラクシーナシリーズ
白基調のシステムキッチンなのでキッチン全体が
とても明るくなったと喜ばれていました

S様ご依頼ありがとうございました
2015年10月14日
ランドロイド
今年のCEATECで注目を集めているブース。
テレビでも取り上げられていた
全自動洗濯物折りたたみ機「laundroid」(ランドロイド)を披露したセブンドリーマーズ
企業秘密ってことで折りたたんでる技術こそみせてくれないのですが
すごい!です
洗濯ものが自動でたたまれる・・・夢のような家電!?
しかも将来的には洗濯機の要素も備えて進化されるとのことです
ただ・・・ものすごく高いんでしょうね

テレビでも取り上げられていた
全自動洗濯物折りたたみ機「laundroid」(ランドロイド)を披露したセブンドリーマーズ
企業秘密ってことで折りたたんでる技術こそみせてくれないのですが
すごい!です

洗濯ものが自動でたたまれる・・・夢のような家電!?
しかも将来的には洗濯機の要素も備えて進化されるとのことです

ただ・・・ものすごく高いんでしょうね


2015年10月13日
2015年10月09日
トイレ入替えました②
隣町のS様宅で水廻りのリフォームをさせて頂きました。
その中のトイレ入替えが完成しました。前回の続きです。
取付け前 ↓ クロスも床CFも貼り替え完了しています

取付け中 ↓ 排水ソケット設置

取付け中 ↓ 排水ソケットに便器を設置

取付け中 ↓ 給水タンク設置

取付け後 ↓ ウォシュレット取付けて完了

節水タイプなので流水量の少なさに驚かれていました!
トイレ全体がリフレッシュし大変喜ばれていました
S様ご依頼ありがとうございました
その中のトイレ入替えが完成しました。前回の続きです。
取付け前 ↓ クロスも床CFも貼り替え完了しています
取付け中 ↓ 排水ソケット設置
取付け中 ↓ 排水ソケットに便器を設置
取付け中 ↓ 給水タンク設置
取付け後 ↓ ウォシュレット取付けて完了
節水タイプなので流水量の少なさに驚かれていました!
トイレ全体がリフレッシュし大変喜ばれていました

S様ご依頼ありがとうございました
2015年10月08日
2015年10月07日
シャワーホース交換
ご近所のO様宅でシャワーホースの交換を行いました。
テープを巻いて使用していたのですがそろそろ限界かな~
との事で交換となりました。
交換前 ↓

交換後 ↓

O様ご依頼ありがとうございました
テープを巻いて使用していたのですがそろそろ限界かな~
との事で交換となりました。
交換前 ↓
交換後 ↓
O様ご依頼ありがとうございました
2015年10月06日
ここは日本です!
まるで、ファンタジーの世界のようなポコポコと丸い建物…
これ実は、発泡スチロールで出来たホテル
しかもなんと、日本国内だから驚きです。
その名は・・・・とれとれヴィレッジ


ほんと日本じゃないみたいです・・・
宿泊費もそんなにお高くないのも魅力です
これ実は、発泡スチロールで出来たホテル

しかもなんと、日本国内だから驚きです。
その名は・・・・とれとれヴィレッジ


ほんと日本じゃないみたいです・・・
宿泊費もそんなにお高くないのも魅力です

2015年10月02日
2015年10月01日
秋の田園
日に日に秋の季節が進んでいき過ごしやすくなりましたね!
新米の稲刈りはもう終了しているのですが酒米はまだなんです。
田植えを行う時期が遅いので収穫も遅くなります。
酒米は食するとあまり美味しくないとよく聞きます・・・噂ですよ~
因みに私は食した事はありませ~ん
この時期の酒米の田園風景です ↓


新米の稲刈りはもう終了しているのですが酒米はまだなんです。
田植えを行う時期が遅いので収穫も遅くなります。
酒米は食するとあまり美味しくないとよく聞きます・・・噂ですよ~
因みに私は食した事はありませ~ん

この時期の酒米の田園風景です ↓